ブログ一覧
フィンテックと仮想通貨
2018.04.15 (日)11:26 AM
・3月に東大で、2017年度フィンテック研究フォーラム公開シンポジウムが催された。テーマは「仮想通貨・フィンテックの未来」であった。その中の議論で興味深かった点について、いくつか取り上げてみたい。
・フィンテックは、家計や企業間を仲介す・・・続きを見る
投資におけるAIの活用
2018.04.08 (日)2:16 PM
・今年1月に「AI/フィンテックは運用業界に何をもたらすのか」というセミナーが日本証券アナリスト協会にて催された。その中の話で、筆者が参考にしたい点をいくつか取り上げて、AIの可能性について検討したい。
・NTTデータシステム技術の和田芳明・・・続きを見る
AIの活用をみる視点
2018.04.01 (日)2:41 PM
・AIの新たな実用化が始まっている。その応用研究は熾烈を極めており、新たな実用研究を行い、プログラムを自ら書き下ろせる人材の価値は飛躍的に高まっている。現在は3回目のAIブーム期にある。東大の松尾豊准教授の話を聴いたので、その骨子を投資の視点・・・続きを見る
統合思考(Integrated Thinking)の実践に向けて
2018.03.25 (日)12:20 PM
・かつて佐伯胖先生(認知心理学者)から学んだ。行動科学的にみると、ヒトは合理的(rational)であろうと行動する。合理的である基準は、1)一貫性(coherent)、2)最適性(optimal)、3)開放性(open)・・・続きを見る
ガバナンス改革の進化
2018.03.19 (月)12:01 PM
・監査役会設置会社(東証構成比75%)、監査等委員会設置会社(23%)、指名委員会等設置会社(2%)のうち、どれが望ましいのだろうか。日本の仕組みは1つに決めるのではなく、会社それぞれに都合があるとして、選択肢を用意している。
・一般的な議・・・続きを見る